1階お土産処「木挽町」のおすすめ品(7月)

更新日:2024.6.26

「七月大歌舞伎」演目ゆかりの品など、「1階お土産処 木挽町」のおすすめ品をご紹介します。

【注目の逸品!】

夜の部『裏表太閤記(うらおもてたいこうき)』の演目商品として伊勢名物、秀吉ゆかりの縁起餅、太閤餅の「太閤出世餅(8個入)」900円(写真左)。
同じく『裏表太閤記』より、豊臣秀吉の馬印“千成びょうたん”由来のもなか、千成もなか本舗の「千成五色もなか(5個入)」600円(写真右)。

昼の部『星合世十三團(ほしあわせじゅうさんだん)成田千本桜』の演目商品として、奈良にちなみ、柿の葉すし本舗たなかの「柿の葉すし(6個入)」1,250円(写真左)。さば×2・さけ×2・鯛×2入り。
同じく『星合世十三團』ゆかりの地・吉野より柿専門店の最中、柿の専門の「柿もなか(5個入)」800円(写真右)。歌舞伎座限定パッケージで新登場です。

同じく『星合世十三團』より3品。ゆかりの地・奈良より、イコマ製菓本舗の「レインボーラムネ」500円(写真左)。
夜空に輝くイメージした星形のタルトクッキー、農上製菓の「星に想いを。(12個入)」780円(写真中央)。
七夕の美しい夜空をイメージし創作したソーダ味の羊羹、杵屋本店の「星合いの空(210g)」1,890円(写真右)。

昼の部『星合世十三團』ゆかりの地・吉野の名店、柿の専門から3品をご紹介。
果肉入りの柿のピューレと国産バターを合わせた「柿バター(150g)」780円。コクのある甘さが人気です。

ダイス状にカットした柿の果肉がたっぷりと入った「柿ジャム(150g)」650円。
着色料などを一切使わない柿の風味、濃厚な甘みをお楽しみいただけます。

「柿の葉ティーバック(2g×8袋入)」540円。
有機JAS認証の農園で育てた香ばしい柿の葉のかおりをお楽しみいただけます。

夜の部『裏表太閤記』ゆかりの地・備中高松(岡山)より、敷島堂の「いちご夢ニ(4個入)」637円。
自然の恵みをたっぷりと受けて育った苺を特別な製法でコンフィチュールにして、口どけの良い白あんとしっとりふっくらした生地で包んだ三層の洋風和菓子です。

昼の部『星合世十三團』ゆかりの地・奈良から奈良ブランドいちご「あすかルビー」を使用した、なら紀芳庵の「あすかルビー 生キャラメル(12粒入)」680円。

同じく『星合世十三團』ゆかりの地・京都・伏見稲荷みやげ、総本家いなりやの「ちっちゃい きつねせんべい(7枚入)」650円。
やさしい食感でサクサクのはちみつ入り玉子煎餅です。

同じく『星合世十三團』ゆかりの地・大物浦(尼崎)より、ケーキハウスショウタニの「庄谷の和の心(3種)(8個入)」各700円。
香り高い国産きな粉や徳島産和三盆を使い、和の素材をいかして焼き上げた和風クッキー。阿波和三盆・宇治抹茶・きな粉の3種類。

※価格はすべて税込です。

ホーム > お土産処「木挽町」のおすすめ品